[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:     ワード検索: 条件: 表示:

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
紫門PC(未完)
386
: 17/10/13-01:28
紫門

大部品:サイモン(T21)
 大部品:サイモン
  大部品:サイモンの個人情報
   部品:青年
   部品:お役に立ちたい
   部品:ティータイム
   部品:聞き上手
   部品:今後の目標
 大部品: 政治家 RD:13 評価値:6
部品: 概要(政治家)
部品: 取得条件(政治家)
 大部品: 資質(政治家) RD:7 評価値:4
部品: カリスマ性
部品: 弁舌力
部品: 財力(政治家)
部品: 使命感(政治家)
部品: 本気の嘘
部品: 礼儀作法(政治家)
部品: 折衝力(政治家)
部品: コネクション
部品: 情報収集力
部品: 知名度の高さ(政治家)
 大部品: 政治家の流用実績 RD:1 評価値:0
部品: 政治家の流用者名簿
大部品:サイモンの個人情報
 部品:青年
 短い銀髪と白い肌を持つ北国人の男性。高身長で体格もいいが、猫背気味でしばしば頼りない印象を与える。

 部品:お役に立ちたい
 口下手な為、どことなく会話がぎこちない。よく落ち込む。しかしガッツはあり。使命感に燃えるタイプ。

 部品:ティータイム
 午後の休憩が一日の中で一番好きな時間。疲れもおいしい紅茶とおいしいお菓子があれば全く気にならない。

 部品:聞き上手
 口下手な反面人の話を聞くのが上手い。同じ話を繰り返されても全く苦にならず、ずっと相槌を打ちながら聞き手に回っている。


部品:今後の目標
国民の生活を守るため、先輩達を目標にしながら働くこと。内政、主に農業の生産量と技術の向上を目指す。

大部品:政治家
id: 6578
作者: 比野青狸
作成日: 2017-08-20T04:18:24.850Z
概要(政治家)
政治家とは、職業として政治に関わっている人のことをいう。自らが所属する国家や組織、団体のために、所属機構を代表して行動する。

取得条件(政治家)
政治家は名乗るだけならばほぼ誰にでもできる。しかし、政治家として「所属組織の目的を達するため、所属組織を代表して行動する」ためには、まず組織への所属を行うこと、組織の代表として選出されることが必要となる。
そのためには所属しようとする組織の性質や規模にもよるが、一定以上の教養や財力、人脈が求められる。
政治家としてのスタート地点に立つためにも「政治」が必要なのはなんとも皮肉な話だ。
資質(政治家)
id: 6581
作者: 比野青狸
作成日: 2017-08-20T04:18:24.883Z
カリスマ性
人を惹きつける魅力。「この人のためなら苦労もいとわない」と周囲の人々に思わせる人間性。口調や態度、外見など、話している内容とは関係なく先天的に得られる種類と、プレゼンテーション力や発声方法など、年単位での必死の努力の末に身につけられる種類がある。
弁舌力
自分の言説の正当性を主張する能力。高い弁舌力を持つ者の中には、隙の無い原稿と想定問答集を用意し理路整然と最初から最後まで駆け抜けるタイプと、時折アドリブに任せながらも、必要なポイントは完全に抑えて場を制するタイプの2種類が存在する。
両者の良し悪しは比較できないが、自分が血反吐を吐くのが前者。周囲が胃を痛めるのが後者である。
財力(政治家)
主に所属組織の利益につながる行動をとるのが政治家である。国のため、都市のため、組織のため、お題目は様々だが、どんな時にも必要になるのが活動資金である。
政治家の中には本業で稼いだ資金を元手に政治の世界に乗り出した者も少なくない。資金が多ければ養える人材の数も増え、より組織は強化される。
だからといって、後ろ暗い方法で資金を入手するのは政治生命を縮めるどころか普通にお縄になるのでやってはいけない。
使命感(政治家)
政治家は自らが所属する組織に利益をもたらすために行動する。行動しなければならない。国益を考えずに自らの懐を肥やすことだけを追い求める者はもはや政治家とは呼ばない。政治屋である。
皆を代表して行動するという使命感・責任感を、政治家は忘れてはならない。政治家の行動の裏には数多くの人々の明日への希望が詰まっているのだ。
本気の嘘
政治家が必ず備えている素養・・・であれば完璧なのだが、そうもいかないのが人間である。少なくとも、少しつつかれただけでボロが出るような嘘や隠蔽工作は行わない。もしも必要に応じて嘘をつくのならば、その嘘を嘘と気づかれてはいけない。墓場まで抱えていくか、嘘を本当にするために死ぬ気で働くのが政治家のつく嘘である。
礼儀作法(政治家)
テーブルマナーなどに限らず、その国その国、地域ごとの慣習や作法に精通している政治家は信頼を得やすい。真剣に自分たちのことを考えてきてくれたと思ってもらえるからだ。完璧にこなすのが一番だが、多少拙くとも真面目にやっていることを伝えられればまずは上出来だ。
折衝力(政治家)
どの組織も、それぞれの主義主張・権益を抱えて調整の場に臨んでいる。それぞれの組織が一応の納得をしつつ、中でも自分の組織が望む結果を得られるように場をコントロールし結末へと導く力、折衝力のある政治家はどの組織でも重宝される。
コネクション
政治家はその仕事を通して、所属組織内外に多くのコネクションを構築する。コネクションの多さは切れる手札の枚数にも等しい。強い手札をどれだけ集められるかが、政治家としてのポテンシャルの高さである。
情報収集力
培ったコネクションや自らが所属する組織の力を用いて、政治家は情報収集に余念がない。世の流れを掴む力は政治力の源泉となる。必要な時に必要なところへ必要な情報を集められる者が、政治の裏舞台で今日も活躍している。
知名度の高さ(政治家)
政治家は文字通り組織の「顔」である。内政をするにも、対外的な交渉をするにも、「顔」を見せるか否かで効果は大きく異なる。おらが村にも有名人が来てくれた、というのは部外者が思っている以上に大切なことなのだ。そのため政治家には、品行方正さが常に求められる。汚れた顔でお客様に会うのは失礼にあたる、ということだろう。
政治家の流用実績
id: 52028
作者: 比野青狸
作成日: 2017-08-23T06:02:53.955Z
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 紫門PC(未完)
389
: 17/10/13-18:55
紫門

[
{
"title": "サイモン",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "サイモンの個人情報",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "青年",
"description": "短い銀髪と白い肌を持つ北国人の20代男性。高身長で体格もいいが、猫背気味でしばしば頼りない印象を与える。",
"part_type": "part",
"localID": 2
},
{
"title": "お役に立ちたい",
"description": "口下手な為、どことなく会話がぎこちない。よく一人で落ち込む。しかしガッツはあり。使命感に燃えるタイプ。",
"part_type": "part",
"localID": 3
},
{
"title": "ティータイム",
"description": "午後の休憩が一日の中で一番好きな時間。疲れていても、おいしい紅茶とおいしいお菓子があれば全く気にならない。",
"part_type": "part",
"localID": 4
},
{
"title": "聞き上手",
"description": "口下手な反面人の話を聞くのが上手い。同じ話を繰り返されても全く苦にならず、ずっと相槌を打ちながら聞き手に回っていることが多い。",
"part_type": "part",
"localID": 5
},
{
"title": "貴族",
"description": "貴族の家に生まれた男性。父親の跡を継いで領主を務める。跡継ぎゆえか、家族からの期待が過度に重い。正直怖い。",
"part_type": "part",
"localID": 6
},
{
"title": "今後の目標",
"description": "国民の生活を守るため、先輩達を目標にしながら働くこと。内政、主に農業の生産量と技術の向上・発展を目指す。",
"part_type": "part",
"localID": 7
}
],
"localID": 1,
"expanded": true
},
{
"id": 6578,
"title": "政治家",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.850802",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.850802",
"children": [
{
"id": 6579,
"title": "概要(政治家)",
"description": "政治家とは、職業として政治に関わっている人のことをいう。自らが所属する国家や組織、団体のために、所属機構を代表して行動する。\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.859504",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.859504",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 9
},
{
"id": 6580,
"title": "取得条件(政治家)",
"description": "政治家は名乗るだけならばほぼ誰にでもできる。しかし、政治家として「所属組織の目的を達するため、所属組織を代表して行動する」ためには、まず組織への所属を行うこと、組織の代表として選出されることが必要となる。\nそのためには所属しようとする組織の性質や規模にもよるが、一定以上の教養や財力、人脈が求められる。\n政治家としてのスタート地点に立つためにも「政治」が必要なのはなんとも皮肉な話だ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.874355",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.874355",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 10
},
{
"id": 6581,
"title": "資質(政治家)",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.883202",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.883202",
"children": [
{
"id": 6582,
"title": "カリスマ性",
"description": "人を惹きつける魅力。「この人のためなら苦労もいとわない」と周囲の人々に思わせる人間性。口調や態度、外見など、話している内容とは関係なく先天的に得られる種類と、プレゼンテーション力や発声方法など、年単位での必死の努力の末に身につけられる種類がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.88413",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.88413",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 12
},
{
"id": 6583,
"title": "弁舌力",
"description": "自分の言説の正当性を主張する能力。高い弁舌力を持つ者の中には、隙の無い原稿と想定問答集を用意し理路整然と最初から最後まで駆け抜けるタイプと、時折アドリブに任せながらも、必要なポイントは完全に抑えて場を制するタイプの2種類が存在する。\n両者の良し悪しは比較できないが、自分が血反吐を吐くのが前者。周囲が胃を痛めるのが後者である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.891608",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.891608",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 13
},
{
"id": 6584,
"title": "財力(政治家)",
"description": "主に所属組織の利益につながる行動をとるのが政治家である。国のため、都市のため、組織のため、お題目は様々だが、どんな時にも必要になるのが活動資金である。\n政治家の中には本業で稼いだ資金を元手に政治の世界に乗り出した者も少なくない。資金が多ければ養える人材の数も増え、より組織は強化される。\nだからといって、後ろ暗い方法で資金を入手するのは政治生命を縮めるどころか普通にお縄になるのでやってはいけない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.899167",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.899167",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 14
},
{
"id": 6585,
"title": "使命感(政治家)",
"description": "政治家は自らが所属する組織に利益をもたらすために行動する。行動しなければならない。国益を考えずに自らの懐を肥やすことだけを追い求める者はもはや政治家とは呼ばない。政治屋である。\n皆を代表して行動するという使命感・責任感を、政治家は忘れてはならない。政治家の行動の裏には数多くの人々の明日への希望が詰まっているのだ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.907201",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.907201",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 15
},
{
"id": 6586,
"title": "本気の嘘",
"description": "政治家が必ず備えている素養・・・であれば完璧なのだが、そうもいかないのが人間である。少なくとも、少しつつかれただけでボロが出るような嘘や隠蔽工作は行わない。もしも必要に応じて嘘をつくのならば、その嘘を嘘と気づかれてはいけない。墓場まで抱えていくか、嘘を本当にするために死ぬ気で働くのが政治家のつく嘘である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.916808",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.916808",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 16
},
{
"id": 6587,
"title": "礼儀作法(政治家)",
"description": "テーブルマナーなどに限らず、その国その国、地域ごとの慣習や作法に精通している政治家は信頼を得やすい。真剣に自分たちのことを考えてきてくれたと思ってもらえるからだ。完璧にこなすのが一番だが、多少拙くとも真面目にやっていることを伝えられればまずは上出来だ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.926491",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.926491",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 17
},
{
"id": 6588,
"title": "折衝力(政治家)",
"description": "どの組織も、それぞれの主義主張・権益を抱えて調整の場に臨んでいる。それぞれの組織が一応の納得をしつつ、中でも自分の組織が望む結果を得られるように場をコントロールし結末へと導く力、折衝力のある政治家はどの組織でも重宝される。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.934984",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.934984",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 18
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"expanded": true,
"localID": 11
},
{
"id": 6589,
"title": "コネクション",
"description": "政治家はその仕事を通して、所属組織内外に多くのコネクションを構築する。コネクションの多さは切れる手札の枚数にも等しい。強い手札をどれだけ集められるかが、政治家としてのポテンシャルの高さである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.953757",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.953757",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 19
},
{
"id": 6590,
"title": "情報収集力",
"description": "培ったコネクションや自らが所属する組織の力を用いて、政治家は情報収集に余念がない。世の流れを掴む力は政治力の源泉となる。必要な時に必要なところへ必要な情報を集められる者が、政治の裏舞台で今日も活躍している。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.961827",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.961827",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 20
},
{
"id": 6591,
"title": "知名度の高さ(政治家)",
"description": "政治家は文字通り組織の「顔」である。内政をするにも、対外的な交渉をするにも、「顔」を見せるか否かで効果は大きく異なる。おらが村にも有名人が来てくれた、というのは部外者が思っている以上に大切なことなのだ。そのため政治家には、品行方正さが常に求められる。汚れた顔でお客様に会うのは失礼にあたる、ということだろう。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.969786",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.969786",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 21
},
{
"id": 52028,
"title": "政治家の流用実績",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-23 15:02:53.955221",
"updated_at": "2017-08-23 15:02:53.955221",
"children": [
{
"id": 52029,
"title": "政治家の流用者名簿",
"description": "使用された大部品名@作成者の所属国名を記載する。キャラクター:比野青狸(PC)の手元に流用者を記録して保存してあるわけではない。\n-涼原秋春(T20)@akiharu国\n-黒野無明@無名騎士藩国\n-ダガーマン(T20Ver)@FEG\n-竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン@詩歌藩国\n-444@akiharu国\n-紅葉国の神室(T20)@紅葉国\n-白石裕(T20版)@暁の円卓\n-戸田【T20】@蒼梧藩国\n-アキラ・フィーリ・シグレ艦氏族@FVB\n-セタ・ロスティフンケ・フシミ@T20@星鋼京\n-世界貴族(T21)@結城由羅@世界忍者国\n-マユミ・紅葉・深浦(T21版) @紅葉ルウシィ@紅葉国\n\n\n\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-23 15:02:53.958381",
"updated_at": "2017-10-10 13:59:22.173736",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 23
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"expanded": true,
"localID": 22
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"expanded": true,
"localID": 8
}
],
"expanded": true,
"localID": 0,
"description": ""
}
]
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
紫門PC(未完)2
390
: 17/10/13-22:50
紫門

[
{
"title": "サイモン",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "サイモンの個人情報",
"description": "",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "青年",
"description": "短い銀髪と白い肌を持つ北国人の20代男性。高身長で体格もいいが、猫背気味でしばしば頼りない印象を与える。",
"part_type": "part",
"localID": 2
},
{
"title": "お役に立ちたい",
"description": "口下手な為、どことなく会話がぎこちない。よく一人で落ち込む。しかしガッツはあり。使命感に燃えるタイプ。",
"part_type": "part",
"localID": 3
},
{
"title": "ティータイム",
"description": "午後の休憩が一日の中で一番好きな時間。疲れていても、おいしい紅茶とおいしいお菓子があれば全く気にならない。",
"part_type": "part",
"localID": 4
},
{
"title": "聞き上手",
"description": "口下手な反面人の話を聞くのが上手い。同じ話を繰り返されても全く苦にならず、ずっと相槌を打ちながら聞き手に回っていることが多い。",
"part_type": "part",
"localID": 5
},
{
"title": "貴族",
"description": "貴族の家に生まれた男性。父親の跡を継いで領主を務める。跡継ぎゆえか、家族からの期待が過度に重い。正直怖い。",
"part_type": "part",
"localID": 6
},
{
"title": "今後の目標",
"description": "国民の生活を守るため、先輩達を目標にしながら働くこと。内政、主に農業の生産量と技術の向上・発展を目指す。",
"part_type": "part",
"localID": 7
}
],
"localID": 1,
"expanded": true
},
{
"id": 6578,
"title": "政治家",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.850802",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.850802",
"children": [
{
"id": 6579,
"title": "概要(政治家)",
"description": "政治家とは、職業として政治に関わっている人のことをいう。自らが所属する国家や組織、団体のために、所属機構を代表して行動する。\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.859504",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.859504",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 9
},
{
"id": 6580,
"title": "取得条件(政治家)",
"description": "政治家は名乗るだけならばほぼ誰にでもできる。しかし、政治家として「所属組織の目的を達するため、所属組織を代表して行動する」ためには、まず組織への所属を行うこと、組織の代表として選出されることが必要となる。\nそのためには所属しようとする組織の性質や規模にもよるが、一定以上の教養や財力、人脈が求められる。\n政治家としてのスタート地点に立つためにも「政治」が必要なのはなんとも皮肉な話だ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.874355",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.874355",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 10
},
{
"id": 6581,
"title": "資質(政治家)",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.883202",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.883202",
"children": [
{
"id": 6582,
"title": "カリスマ性",
"description": "人を惹きつける魅力。「この人のためなら苦労もいとわない」と周囲の人々に思わせる人間性。口調や態度、外見など、話している内容とは関係なく先天的に得られる種類と、プレゼンテーション力や発声方法など、年単位での必死の努力の末に身につけられる種類がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.88413",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.88413",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 12
},
{
"id": 6583,
"title": "弁舌力",
"description": "自分の言説の正当性を主張する能力。高い弁舌力を持つ者の中には、隙の無い原稿と想定問答集を用意し理路整然と最初から最後まで駆け抜けるタイプと、時折アドリブに任せながらも、必要なポイントは完全に抑えて場を制するタイプの2種類が存在する。\n両者の良し悪しは比較できないが、自分が血反吐を吐くのが前者。周囲が胃を痛めるのが後者である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.891608",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.891608",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 13
},
{
"id": 6584,
"title": "財力(政治家)",
"description": "主に所属組織の利益につながる行動をとるのが政治家である。国のため、都市のため、組織のため、お題目は様々だが、どんな時にも必要になるのが活動資金である。\n政治家の中には本業で稼いだ資金を元手に政治の世界に乗り出した者も少なくない。資金が多ければ養える人材の数も増え、より組織は強化される。\nだからといって、後ろ暗い方法で資金を入手するのは政治生命を縮めるどころか普通にお縄になるのでやってはいけない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.899167",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.899167",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 14
},
{
"id": 6585,
"title": "使命感(政治家)",
"description": "政治家は自らが所属する組織に利益をもたらすために行動する。行動しなければならない。国益を考えずに自らの懐を肥やすことだけを追い求める者はもはや政治家とは呼ばない。政治屋である。\n皆を代表して行動するという使命感・責任感を、政治家は忘れてはならない。政治家の行動の裏には数多くの人々の明日への希望が詰まっているのだ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.907201",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.907201",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 15
},
{
"id": 6586,
"title": "本気の嘘",
"description": "政治家が必ず備えている素養・・・であれば完璧なのだが、そうもいかないのが人間である。少なくとも、少しつつかれただけでボロが出るような嘘や隠蔽工作は行わない。もしも必要に応じて嘘をつくのならば、その嘘を嘘と気づかれてはいけない。墓場まで抱えていくか、嘘を本当にするために死ぬ気で働くのが政治家のつく嘘である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.916808",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.916808",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 16
},
{
"id": 6587,
"title": "礼儀作法(政治家)",
"description": "テーブルマナーなどに限らず、その国その国、地域ごとの慣習や作法に精通している政治家は信頼を得やすい。真剣に自分たちのことを考えてきてくれたと思ってもらえるからだ。完璧にこなすのが一番だが、多少拙くとも真面目にやっていることを伝えられればまずは上出来だ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.926491",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.926491",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 17
},
{
"id": 6588,
"title": "折衝力(政治家)",
"description": "どの組織も、それぞれの主義主張・権益を抱えて調整の場に臨んでいる。それぞれの組織が一応の納得をしつつ、中でも自分の組織が望む結果を得られるように場をコントロールし結末へと導く力、折衝力のある政治家はどの組織でも重宝される。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.934984",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.934984",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 18
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"expanded": true,
"localID": 11
},
{
"id": 6589,
"title": "コネクション",
"description": "政治家はその仕事を通して、所属組織内外に多くのコネクションを構築する。コネクションの多さは切れる手札の枚数にも等しい。強い手札をどれだけ集められるかが、政治家としてのポテンシャルの高さである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.953757",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.953757",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 19
},
{
"id": 6590,
"title": "情報収集力",
"description": "培ったコネクションや自らが所属する組織の力を用いて、政治家は情報収集に余念がない。世の流れを掴む力は政治力の源泉となる。必要な時に必要なところへ必要な情報を集められる者が、政治の裏舞台で今日も活躍している。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.961827",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.961827",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 20
},
{
"id": 6591,
"title": "知名度の高さ(政治家)",
"description": "政治家は文字通り組織の「顔」である。内政をするにも、対外的な交渉をするにも、「顔」を見せるか否かで効果は大きく異なる。おらが村にも有名人が来てくれた、というのは部外者が思っている以上に大切なことなのだ。そのため政治家には、品行方正さが常に求められる。汚れた顔でお客様に会うのは失礼にあたる、ということだろう。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 13:18:24.969786",
"updated_at": "2017-08-20 13:18:24.969786",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 21
},
{
"id": 52028,
"title": "政治家の流用実績",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-23 15:02:53.955221",
"updated_at": "2017-08-23 15:02:53.955221",
"children": [
{
"id": 52029,
"title": "政治家の流用者名簿",
"description": "使用された大部品名@作成者の所属国名を記載する。キャラクター:比野青狸(PC)の手元に流用者を記録して保存してあるわけではない。\n-涼原秋春(T20)@akiharu国\n-黒野無明@無名騎士藩国\n-ダガーマン(T20Ver)@FEG\n-竜宮・司・ヒメリアス・ドラグゥーン@詩歌藩国\n-444@akiharu国\n-紅葉国の神室(T20)@紅葉国\n-白石裕(T20版)@暁の円卓\n-戸田【T20】@蒼梧藩国\n-アキラ・フィーリ・シグレ艦氏族@FVB\n-セタ・ロスティフンケ・フシミ@T20@星鋼京\n-世界貴族(T21)@結城由羅@世界忍者国\n-マユミ・紅葉・深浦(T21版) @紅葉ルウシィ@紅葉国\n\n\n\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-23 15:02:53.958381",
"updated_at": "2017-10-10 13:59:22.173736",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"localID": 23
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"expanded": true,
"localID": 22
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 701,
"name": "比野青狸"
},
"expanded": true,
"localID": 8
},
{
"id": 38744,
"title": "北国人(星鋼京版)",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-22 22:20:16.355313",
"updated_at": "2017-08-22 22:20:16.355313",
"children": [
{
"id": 30197,
"title": "北国人(後ほねっこ男爵領作成版)",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.574317",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.574317",
"children": [
{
"id": 30198,
"title": "北国人の由来",
"description": "北国人はわんわん帝國の初代皇帝である先代のシオネについてきた蛮族の末裔であり、“汚染”を受けていない辺境の民を祖としている。そのため遺伝的な変異・欠損もなく人の形質をよく保っている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.609505",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.609505",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 26
},
{
"id": 30199,
"title": "北国の自然",
"description": "高くそびえる雪山と、麓に広がる針葉樹林が、空の色と相まって、青・白・深緑のコントラストを描き出している。冬には国土の多くが雪に覆われ、厳しい寒さに見舞われるが、その中でたくましく生きる活力を北国人は持っている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.750906",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.750906",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 27
},
{
"id": 30200,
"title": "豊かな小麦畑",
"description": "北国の夏の風物詩といえば、一面に広がる麦の穂である。実った金色の穂が風に揺られる様子は、多くの北国人の原風景であろう。当然ながら北国人の主食は小麦の加工品であり、パンやパスタが一般的である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.805959",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.805959",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 28
},
{
"id": 30201,
"title": "北国人の容姿",
"description": "北国人の外見的特徴は、白い髪と白い肌である。北国に降り積もる純白の雪を宿したかのようなその姿は他国の民をしてさながら雪の精と評されることもある。北国人が全般として美しく整った容貌であることも一因であろう。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.880381",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.880381",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 29
},
{
"id": 30202,
"title": "豪雪対策がされた家",
"description": "藩国によって程度の差はあるものの、冬になれば辺り一面が雪景色となる北国において、生活の拠点となる住居は豪雪に耐えるものでなければならない。屋根の形状や窓、扉の付け方、暖房設備など様々なところでその国毎の工夫が加えられている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.930558",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.930558",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 30
},
{
"id": 30203,
"title": "暖かな服装",
"description": "寒さ厳しい北国で生活する上で暖かな服装は必須である。体温を逃がさない保温性と、冷たい風を通さない遮断性を備えた衣服が重宝される。デザインは各国ごとの文化、伝統や流行によって様々である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:13.999583",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:13.999583",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 31
},
{
"id": 30204,
"title": "食文化",
"description": "北国人は家庭での食事を大事にしており、客人に対しては家に招いて家庭料理を振る舞うことがもてなしとされている。そのため、家庭料理のための食材・調味料や、食卓を彩る食器にお金をかける文化がある。また食卓に並ぶ料理の量は多い。これには北国ゆえに食材の保管がしやすいことも関係している。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:14.057302",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:14.057302",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 32
},
{
"id": 30205,
"title": "木製製品を愛用する",
"description": "北国人は一般に木製製品を愛用しており、その愛用度合いは供給が途絶えると戦争に発展しかねないと言われるほどである。実際に戦争が起こるかはさておき、家屋そのものから家具、食器、その他の雑貨にと木製製品の需要が高いことは確かだろう。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:14.129514",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:14.129514",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 33
},
{
"id": 30206,
"title": "パイロットが別格に扱われる",
"description": "北国ではパイロットは騎士であり、自動的に貴族の仲間入りをする。これは帝國のI=Dが総じて装甲が弱く、パイロットの生存性が低いことから生前に特進するという処置による。この制度を貴族が積極的に利用していることで一般的に北国には貴族が多い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:14.215798",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:14.215798",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 34
},
{
"id": 30207,
"title": "科学と魔法のどちらにも忌避感がない",
"description": "北国人はその歴史的経緯から、科学技術に対しても魔法に対しても忌避感を抱いておらず、どちらの方向へもその可能性を伸ばすことができる。もっとも実際に発達させるのはどちらか一方に限定する傾向が非常に強く、また仮に両者が併存したとしてもそれぞれの分野の独立に強くこだわるため、あえて科学技術と魔法を合体させようと思うことはない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:14.285458",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:14.285458",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 35
},
{
"id": 30208,
"title": "北国人の参政意識",
"description": "北国人は歴史的にも君主制国家に馴染んだ民であり、北国に民主国家はなく、多くの国民が投票行為の意味をほとんど理解していないとされる。北国人の国民にとっては優良な君主による永い善政こそが望みなのである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 05:31:14.345733",
"updated_at": "2017-08-22 05:31:14.345733",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 36
},
{
"id": 57994,
"title": "北国人(後ほねっこ男爵領作成版)の流用実績",
"description": "北国人(後ほねっこ男爵領作成版)は、\n星鋼京さんの「北国人(星鋼京版)」\n瀬戸口まつりさんの「(瀬戸口家の母)瀬戸口まつり」、「事務作業特化型瀬戸口まつり」に流用していただいています。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-24 10:42:30.264155",
"updated_at": "2017-08-24 10:42:30.264155",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"localID": 37
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 425,
"name": "ユーラ"
},
"expanded": true,
"localID": 25
},
{
"id": 38745,
"title": "星鋼京における北国人",
"description": "かつての系譜を辿れば伏見藩国と奇眼藩国、ふたつの国の北国人が祖先である。外見上の差異はほとんどないが、奇眼系の国民は左右の眼の色が異なるという特色がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 22:20:16.356488",
"updated_at": "2017-08-22 22:20:16.356488",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 956,
"name": "サカキ"
},
"localID": 38
},
{
"id": 38746,
"title": "室内遊戯好き",
"description": "冬を家で過ごすことが多いためか、室内遊戯が好きな者が多い。思考力を鍛え、物事を俯瞰的に捉える訓練にもなっている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 22:20:16.368329",
"updated_at": "2017-08-22 22:20:16.368329",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 956,
"name": "サカキ"
},
"localID": 39
},
{
"id": 38747,
"title": "風呂好き",
"description": "いつからか流行しはじめた風呂という文化。星鋼京の国民は、風呂に入るのが大好きである。清潔な状態を維持するのに役だってもいる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-22 22:20:16.380451",
"updated_at": "2017-08-22 22:20:16.380451",
"children": [],
"position": null,
"character": {
"id": 956,
"name": "サカキ"
},
"localID": 40
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 956,
"name": "サカキ"
},
"expanded": true,
"localID": 24
},
{
"id": 117100,
"title": "帝國貴族(星鋼京版)",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-08 19:28:18.180859",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:18.180859",
"children": [
{
"id": 117099,
"title": "帝國貴族(帝國共通)",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-08 19:28:17.49461",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.49185",
"children": [
{
"id": 117083,
"title": "帝國貴族とは",
"description": "帝國貴族とはわんわん帝國における貴族階級に属するものの総称である。階級であり、厳密には職業ではない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.353965",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.353965",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 43
},
{
"id": 117092,
"title": "貴族の地位",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.576491",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.576491",
"children": [
{
"id": 117084,
"title": "貴族籍",
"description": "帝國貴族は藩王など華族から任命されることでその籍を得ることが出来る。\n一種の大貴族である藩王も皇帝や王女などの皇族、あるいは宰相などより上位のものから任じられる必要がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.403495",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.403495",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 45
},
{
"id": 117085,
"title": "世襲による地位",
"description": "貴族という身分を得るための方法として世襲がある。これは親や祖父母が貴族であり、その領地や身分を引き継ぐといいうものである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.417601",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.417601",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 46
},
{
"id": 117086,
"title": "叙勲による地位",
"description": "もうひとつは、手柄を立て主君に認められることで貴族としての地位を叙勲されることである。帝國では一般的に家を興したばかりの貴族は「騎士」としての爵位からはじめることが多い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.427264",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.427264",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 47
},
{
"id": 117087,
"title": "補項:騎士の継承",
"description": "基本的に騎士の地位は一代限りのものとなる。これは騎士の叙勲の理由が、当人の活躍によるものであるためである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.439355",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.439355",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 48
},
{
"id": 117088,
"title": "補項2:騎士の家系事情",
"description": "騎士が一代限りである理由に、最下級の貴族であるため、その地位を維持し続けることが難しいというものがある。\nとはいえ、一族代々騎士という家系も存在しする。これは代々の君主に忠誠を捧げ、武勲を挙げ続ける家である場合が多い。\nもちろん、歴代の活躍が実り、君主の爵位が上がれば、それに伴い男爵などに任じられることもある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.451348",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.451348",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 49
},
{
"id": 117089,
"title": "爵位の種類",
"description": "帝國における貴族の爵位はそれぞれ、騎士・男爵・子爵・伯爵・侯爵・公爵・大公の七つである。その中でも、子爵位は特殊な事情を持つ場合がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.462301",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.462301",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 50
},
{
"id": 117090,
"title": "補項:子爵位の特殊な事例",
"description": "帝國において子爵位に任じられるものは、皇帝あるいは王女などの皇族の親縁関係を元に命じられる場合がある。\n代表的なものは旧・伏見藩国藩王がニューワールドに領地を得た際、現皇帝(当時の第一王女)の従兄弟であった為、子爵位を与えられた例がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.476025",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.476025",
"children": [],
"position": "7",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 51
},
{
"id": 117091,
"title": "余談:皇帝のはんこ",
"description": "余談ではあるが、帝國藩王の叙勲にあたっては、現皇帝であるポチ皇帝が任命の書類に手ずから判を押し、決裁して下さる。\n帝國藩王にとっては最初の誉であり、叙勲時に皇帝が機嫌が良ければたくさん押してもらう事がある。\n(なお、たくさん押してもらった場合も書類上、爵位が上がるなどはなく、押した方・押された方の双方がご機嫌というだけである)",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:14.490384",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:14.490384",
"children": [],
"position": "8",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 52
}
],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 44
},
{
"id": 117098,
"title": "貴族の名誉・権利",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-08 19:28:16.145566",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:16.145566",
"children": [
{
"id": 117093,
"title": "貴族の立場",
"description": "貴族とはその国における重要な地位を占める支配階級ではあるが、最上の位置に属するわけではない。\nあくまでも君主の代理人としての立場であり、民衆を育み、君主に益をもたらす必要がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:16.076791",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:16.076791",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 54
},
{
"id": 117094,
"title": "貴族の権利",
"description": "帝國における貴族とは特権階級の一種である。領地を持ち、その領地を運営することで生活を送ることが出来る。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:16.087062",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:16.087062",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 55
},
{
"id": 117095,
"title": "貴族の名誉",
"description": "それ故、貴族の名誉とは勲を立て、主君の覚えめでたくある事であるが、それと同時に領民に誇られることもまた同様の重さを持つ誉である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:16.09743",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:16.09743",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 56
},
{
"id": 117096,
"title": "補項:領民の支持",
"description": "君主からの信頼を元に地位と権力を与えられ、主君の領地を代わりに運営する以上、如何に成果をあげようとも評判が悪ければ諸共主君の評価を下げる。\n故に、領民からの支持熱き貴族であれば、他の権力者や周辺貴族からも一目を置かれ、斯様な人物を配下に置く君主の評判も上がる。\nその為、領民の支持を損なうことは、領主貴族にとっては忌避すべき事である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:16.106338",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:16.106338",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 57
},
{
"id": 117097,
"title": "補項2:領民の離反",
"description": "領地運営を損ない、領地に住まう民の心が離れれば、その道行きは暗いものとなる。\n良ければサボタージュ、悪ければ叛乱を起こされる可能性も皆無ではない。\nもちろん、領地運営能力を疑われれば、爵位剥奪、領地没収も十二分にありうる。\nそれは大貴族である藩王ですら、例外ではない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:28:16.114549",
"updated_at": "2017-10-08 19:28:16.114549",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 58
},
{
"id": 117107,
"title": "貴族法の対象",
"description": "帝國貴族は貴族法の対象となる。貴族が犯罪を犯した場合、一般刑法や軍法ではなく、貴族法で裁かれることになる。\nただし、貴族法として裁かれる場合は、貴族として領地内や務めに関する事であり、帝国軍などの軍務に属する者であれば軍法の対象になることもある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.529474",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.529474",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 59
}
],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 53
},
{
"id": 117114,
"title": "貴族の義務",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.701864",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.701864",
"children": [
{
"id": 117108,
"title": "ノブレス・オブリージュ",
"description": "帝國貴族は多くの権利と地位と共に、それ以上の義務を負う。\n義務を果たさない事での罰則はないが、精神的・社会的な傷を得ることになる。\n帝國貴族は多くを持つがゆえに、多くを為さねばならない。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.688302",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.688302",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 61
},
{
"id": 117109,
"title": "民衆の模範として",
"description": "領地民、あるいは近隣領の民衆にとっての指標となるような存在であることが望まれる。\n個人としての人格もであるが、施政者としての立ち振る舞いもそこに含まれる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.690799",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.690799",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 62
},
{
"id": 117110,
"title": "慈善活動",
"description": "帝國貴族には領民をはじめ、多くの民が幸福であるための慈善活動が望まれている。\nこれは現皇帝であるポチ皇帝が民衆を深く想う君主であるため、その臣下たるもそうあれという風潮が強い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.692318",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.692318",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 63
},
{
"id": 117111,
"title": "補項:寄進と喜捨",
"description": "帝國では名のある貴族が行った慈善活動は、後々に熱狂的ムーブメントとなりうる事が多々ある。\n代表例では大貴族である緋璃・ロッシ卿の行った児童支援であるが、後々帝國中の諸貴族が続き、孤児院が乱立した。\n民衆を思っての事ではあるが、一度風潮が出来れば寄進や喜捨を惜しまない風潮がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.693771",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.693771",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 64
},
{
"id": 117112,
"title": "帝國への忠誠",
"description": "帝國貴族の中でも最大の義務は、君主たる帝國と皇帝への忠誠である。\n帝國の不益となる行動、皇帝陛下への不敬はもちろん貴族法においても、重罪に値する。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.695124",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.695124",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 65
},
{
"id": 117113,
"title": "帝國への献身",
"description": "君主である皇帝、そして帝國への献身の義務は重い。\n多くの領地を持つ藩王ならなお更であり、帝國が戦に赴くとあらば、軍役あるいは軍務援助の為の税を支払わねばならない。\nこれらの献身を怠る事は不忠を疑われるに等しく、場合によっては処罰の対象となる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-08 19:58:38.696634",
"updated_at": "2017-10-08 19:58:38.696634",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 66
}
],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 60
},
{
"id": 120775,
"title": "貴族の能力",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.369608",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.369608",
"children": [
{
"id": 120769,
"title": "優雅な振る舞い",
"description": "社交界においては以下に優れた立場のものであっても、あるいは優れた立場であるからこそ、典雅な振る舞いを求められる。\nそれは様々な場面において、他のものが「なるほど」と納得するものでなくてはならない。\n対応の仕方ももちろんだが、立ち方、歩き方、座り方などの姿勢的なものも含まれる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.32238",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.32238",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 68
},
{
"id": 120770,
"title": "洗練された会話",
"description": "社交界においては直接的な言葉のやり取りは、忌避される傾向が強い。\n隠喩や暗喩、あるいは引用などが飛び交う会話においてはいかに相手の意図を悟り、また間接的に己の意図を告げるかが重要となる。\n当然ながら、学が求められる技能であり、世襲貴族などは親の立ち振る舞いなどからそれらを学ぶ。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.352874",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.352874",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 69
},
{
"id": 120771,
"title": "芸術への理解",
"description": "貴族たるもの、教養の一環として音楽や美術、あるいは詩などの芸術への理解が求められる。\nこれらは会話の引き出しの一環として必要とされる他、優れた美術品を財産とすることもあるため、その価値を理解する必要があるためである。\nまた、芸術家のパトロンなどを務める際、彼らの才能を見抜き、新たな価値を生み出すためにも必須と言える。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.35517",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.35517",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 70
},
{
"id": 120772,
"title": "ダンス・ステップ",
"description": "貴族は多かれ少なかれ舞踏会に招かれる機会がある。大きいものでは宮廷舞踏会などだが、いかに典雅に踊れるかというのも、また貴族の名誉に関わる。\n運動神経だけではなく、相手の呼吸に合わせ、そのうえで手順を鮮やかになぞれるか、という技巧も必要とされる。\n(当然ながら、相手を引き立てることのできないものが別席にて評価を下げられることなど珍しくもない)",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.357259",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.357259",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 71
},
{
"id": 120773,
"title": "ユーモアのセンス",
"description": "帝國貴族たるもの、いかなる際にも軽口の一つは必要とされる。\nあまりにも深刻な顔であれば、領民や君主が不安を覚えるため、それを払拭する必要があるのだ。\n(もっとも、それを除いても帝國藩王に代表される大貴族の多くはジョークを好むのだが)",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.359337",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.359337",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 72
},
{
"id": 120774,
"title": "空気を読む",
"description": "ある意味で、貴族が最も必要とされる能力。上下関係の入り混じる社交界や宮廷においては、常に正しい立ち振る舞いを求められる。\nそれは特に礼儀作法に即していなくても、即していないことが必要だと確信すれば実践する必要がある。\nこれはもちろん、領民の自身掌握にも求められる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:21:45.361509",
"updated_at": "2017-10-09 17:21:45.361509",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 73
}
],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 67
}
],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 42
},
{
"id": 120843,
"title": "星鋼京の貴族",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.645455",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.645455",
"children": [
{
"id": 120889,
"title": "パイロットとしての騎士貴族",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.197833",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.197833",
"children": [
{
"id": 120837,
"title": "騎士貴族の勃興",
"description": "星鋼京、古くは伏見藩国、更にはその前身である“冬の京”において、貴族とは騎士のことであった。\nこの場合の騎士とは文字通り“騎を駆る者”であり、すなわちI=Dパイロットを指していた。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.623001",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.623001",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 76
},
{
"id": 120838,
"title": "機動兵器を駆る騎士",
"description": "そもそも帝國においてはパイロットはすなわち騎士として扱われてきた。\nこれは初期の帝國I=Dの死傷率の高さに起因するものであり、死亡からの特進の前借という側面があった。\n“空飛ぶ棺桶”を駆るが故に、その責務に等しい地位を、という理由である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.629929",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.629929",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 77
},
{
"id": 120839,
"title": "I=Dの里において",
"description": "特に星鋼京とその前身である藩国はI=D開発国であり、その生い立ち故に自然と「パイロット=高貴な勤め」という風潮は強まっていった。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.632416",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.632416",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 78
},
{
"id": 120840,
"title": "騎士貴族の財産次第",
"description": "また、以下に重工業国と言えどI=Dの運用には多額の資源資産が必要である。\n国有のものを除き、下賜されたI=Dを管理するとなれば一角の地位がなければ不可能であった。\n必然、専用機を使う騎士となれば、貴族に等しい地位や権力を有することになる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.634272",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.634272",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 79
},
{
"id": 120841,
"title": "国内における地位の確立",
"description": "I=Dが稀少であった頃、それを駆る権利を持つ者は多くはなかった。\n技巧がすぐれているだけでなく、藩の高価な財産としてのI=Dを駆る者は他の者に意識される立場になる。\n故に、人柄的に優れ、技巧をもち、それを運用できる資産を持つものが、パイロットの中でも“騎士”と呼ばれる存在になっていった。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.636843",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.636843",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 80
},
{
"id": 120842,
"title": "補項:一般的なパイロット",
"description": "星鋼京において、騎士貴族だけがI=Dを駆ることが出来る訳ではない。\n一般的なパイロットというものも、I=Dの普及に伴い発生していった。\nしかし、民衆にとってはパイロット=騎士ではないにしろ、騎士=パイロットという心理は今も根付いている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 17:48:24.638682",
"updated_at": "2017-10-09 17:48:24.638682",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 81
},
{
"id": 120888,
"title": "騎士貴族の誇り",
"description": "彼ら騎士貴族の多くは誇りを胸に抱いている。\nそれは高価な機体を任されていること、自身の活躍が戦況を一変しうるということを承知しているがゆえに、半ば自然と自惚れる。\nだからこそ、友軍の、民の、そして君主からの賞賛を求める。\nその為であれば、彼らは進んで鍛錬を行う。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.180896",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.180896",
"children": [],
"position": "7",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 82
}
],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 75
},
{
"id": 120895,
"title": "血の革命",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.542942",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.542942",
"children": [
{
"id": 120890,
"title": "血の革命広場",
"description": "星鋼京には「血の革命広場」という場所がある。\nこれは過去に起こった一部貴族による叛乱と、その忌まわしき顛末を忘れえぬように作られた場所である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.530695",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.530695",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 84
},
{
"id": 120891,
"title": "叛乱の次第",
"description": "そのはじまりは、何らかの組織の暗躍があったと言われているが、今となっては不明である。\n騎士貴族の多くはI=Dを駆り、藩国要所を制圧。多くの国民を虐げ、己らの利権の確保を始めた。\n",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.532724",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.532724",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 85
},
{
"id": 120892,
"title": "叛乱の顛末",
"description": "その顛末は、まるで人が変わったかのような、レジスタンスと化した国民を鼓舞す藩王の指揮により解決した。\n第一王女ポチの名を叫び、彼女の大願を体現するかのごとく、軽武装の国民がI=Dに立ち塞がり、血肉の盾となり、それらを活動停止まで追い詰めた。\n結果、I=Dから下車せざるをえなくなった貴族の多くは、瞬く間に民衆に処刑された。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.534254",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.534254",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 86
},
{
"id": 120893,
"title": "叛乱の後に",
"description": "熱狂とでもいうべき粛清の嵐をいち早く収めたのも、また藩王を初めとする首脳陣であった。\n王女殿下の名を告げ、民間人による虐殺を封じ、貴族を軟禁という形で保護した。\n国内における流血を嫌ったのは間違いないが、それ以上に貴族という制度を後世に残す必要があったと言われている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.53577",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.53577",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 87
},
{
"id": 120894,
"title": "現在の貴族",
"description": "恩赦とでもいうべき国内における沙汰の後、永い永い時が流れた。\n『一度の過ちは十の流血で贖われる』の格言の如く、貴族は自身の財を擲ち、過酷な戦いに出兵し、その地位を回復していった。\n現代においては、過去の過ちを知るものも減ったが、それでもなお、貴族たちの胸には今でも深く刻まれている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-09 18:18:03.537513",
"updated_at": "2017-10-09 18:18:03.537513",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"localID": 88
}
],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 83
}
],
"position": "2",
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 74
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 71,
"name": "セタ・ロスティフンケ・フシミ"
},
"expanded": true,
"localID": 41
}
],
"expanded": true,
"localID": 0,
"description": ""
}
]
▲pagetop

- WebForum -